希少なバイオリン仕上げ 1977年製 Three S W-40A スリーエス。希少なバイオリン仕上げ 1977年製 Three S W-40A スリーエス。名古屋鈴木バイオリン(スリーS)W40A ヴァイオリンニス仕上。Three S(鈴木バイオリン)のアコースティックギター『W-40A』の出品です。
スリーエスといえばなんと言ってもMartinのスモールサイズコピーである『トルバドールシリーズ』がジャパンヴィンテージ市場ではプレミア化しているなか、同時代に製造されたこのドレッドノートも良い雰囲気を出しています。
この頃のスリーエスはいずれもポリ塗装ながら薄塗りで、杢目の導管が浮き出るような美しい塗装です。
【カタログより抜粋】トップ:スプルース単板(ファンサイトではジャーマンスプルース単板との情報もあり)サイド:ローズウッドバック:ローズウッド3Pネック:マホガニー指板:ローズウッドブリッジ:ローズウッドペグ:純正ロトマチックタイプカラー:サンバーストのバイオリン仕上げコンディションについて。
ネックはほぼストレート、トラスロッドはネックが安定しているので未確認。
サドルが高いのでお好みで調整して低弦高にもできそうです。
弦は新品のアーニーボールLightに張り替え済み。
付属品はジャストサイズのハードケースですが、あくまで梱包材の一部として扱い、ハードケース剥き出しにて手提げ伝票で発送することをご理解ください。
Three S W-150(名古屋鈴木バイオリン)1976年製 - YouTube。
シリアルナンバーから1977年製、Made in Japan 日本製。
ギター Bacchus TACTICS24-ASH/RSM STR。
基本的にはMartin D-35のコピーモデルで、なんといってもトップのバイオリン仕上げが特徴です。
Dow 美品 BOSS MS-3 FS-7セット。
Gibson Les Paul Special DC 訳アリ。
バイオリン仕上げは中古市場でもタマ数が少ないので、お探しだった方はぜひご検討ください。
ギター Digitech Whammy II。
フェンダー エレクトリック・ アコースティックギター・エレアコ 他付属品。
50年前の中古楽器につき多少の小傷や使用感はありますが、演奏に支障のあるダメージはなく、大切に扱われてきたことがうかがえます。
Epiphone Casino vs サンバースト セミホロウボディ 美品。
ギター PACIFICA PAC612VIIFM TBL。
弦高はこの時代のアコースティックにしてはまずまず低く、12Fで約2.8mmほど。
ギター Zahnrad 4000pre。
週末値下げ FUCHS Tube FX Loo。
フレット減りも少なく、ひとまずはこのまま弾いていけそうな印象です。
ハードレリック 60sストラトキャスター タイプ アルダーボディサンバースト。
ギター TORNADO Fx TORNADO Drive Aluminium。
とはいえあくまで素人が出品している50年前の中古楽器につき、商品写真をよくご確認いただき、念のためジャンク扱いにてノークレームノーリターンでお願いします。
Benson Preamp (箱あり)。
soldano SUPER LEAD OVERDRIVE ☆箱説明書完備☆。
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>ギター>>>アコースティックギター |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし","細かな使用感・傷・汚れはあるが、目立たない |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 北海道 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|