SQ507X LUXMAN プリメインアンプ 整備済み動作品 | Shop at。SQ507X LUXMAN プリメインアンプ 整備済み動作品 | Shop at。整備品】LUXMAN ラックスマン SQ507X プリメインアンプ。+++ メルカリにのみ出品しています - メルカリ以外でこの商品をご覧の場合、無断転載・架空出品です +++\r\r ラックスが1971年に発売したプリメインアンプで、パワーアンプ部は銘石と言われる2SD218/2SA649を使ったシングルコンプリメンタリ出力、50W+50W(8Ω)です。
\r 上段に丸いノブ、下段にレバースイッチを並べ、アクセントとなる黒ノブの切り替えスイッチがパネルを左右に黄金比で分けるデザインは、半世紀を超え今も秀逸と言えます。
また、内部の構造が保守しやすい設計となっていることもこのアンプの優れた点です。
切り替えスイッチ、バランスと同軸のボリュームノブなどの構成パーツひとつ一つにこだわりが感じられ、コンパクトで高級感のある工芸品のような一品です。
\r フォノ・ラインともいい音で再生します。
SW、VRには気になるガリ、ノイズはありません。
ミューティングリレーの無いモデルです。
電源投入時コーンが揺れます。
気になる場合は、スピーカースイッチを使い、電源投入後スピーカーを接続するようにして下さい。
\r ACインレットはIECインレットに交換しまたので、市販の電源ケーブルが使用できます。
1.5mのACケーブルが付属します。
\r\r【修理内容】\r\r 本機を入手した時点で本来取り外しができるパワーアンプブロックのコネクタが除去され、リード線が基板のピンに直にはんだ付けされた状態に改造されていました。
保守に不都合なため、同じピッチのコネクタを探して元に戻しました。
コネクタには本来の固定するため爪がないので、ボンドクリアで固定してあります。
輸送のための固定ですので、簡単に外れるわけではありません。
\r 右チャンネルのパワーアンプにノイズがあったので、初段(互換品)と二段目のトランジスタを交換しました。
パワーアンプの電解コンデンサを全て交換しました。
カテゴリー: | テレビ・オーディオ・カメラ>>>アンプ>>>プリメインアンプ |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり","多くの人が見てわかるような傷や汚れがある |
---|
ブランド: | ラックスマン |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 富山県 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|
。
整備品】LUXMAN ラックスマン SQ507X プリメインアンプ。
完動品 ONKYO Integra A-755 プリメインアンプ。
自作パワーアンプ HYPEX UcD180HG with HxR。
マランツ CDプレーヤー/レコーダー DR700 動作品。
真空管 ペアチューブ 6CA7 matsushita。
SANSUI AU-α707DR プリメインアンプ。
SONY TA-F333ESX Ⅱ。
LUXMAN SQ505X ソリッドステートアンプ 本体。
DENON デノン PMA-715RG。
Pioneer SA-7800(ステレオプリメインアンプ) 現状品。
d*9様 【O-1573】パイオニア SA-7800II TX-7800II P。
DENON AVR-A100 100周年モデル デノン アンプ。
限定品 デノンDENON ハイエンドAVアンプ AVC-A110 極上品/元箱。
*真空管6P3S(6L6等互換)プッシュプル真空管アンプ*。
DENON デノン デンオン プリメインアンプ PMA-1500AE 動作品。
ALPINE MRV-F400 パワーアンプ